게시판 즐겨찾기
편집
드래그 앤 드롭으로
즐겨찾기 아이콘 위치 수정이 가능합니다.
[東京新聞」차수벽 양날의 칼 ,원자로 건물에서 역류위험
게시물ID : fukushima_513짧은주소 복사하기
작성자 : 쩜..
추천 : 0
조회수 : 494회
댓글수 : 1개
등록시간 : 2013/08/08 22:51:01

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013080802000125.html

社会】

遮水壁 両刃の剣 建屋から逆流の恐れ

2013年8月8日 07時00分

写真

 東京電力福島第一原発の汚染水対策で、政府が国費投入を検討している原子炉建屋周辺での遮水壁建設は、実は大きなリスクを抱えている。建屋地下にたまる高濃度汚染水と周辺の地下水との水位バランスが崩れ、汚染水が建屋外へ漏れ出しやすくなる。建設構想は原発事故直後にすでに浮上しながら、実現していなかった。 (清水祐樹)

 東電によると、建屋周囲の地下水位は海抜約四メートルで、建屋地下の高濃度汚染水を一メートル下の海抜三メートルに管理している。高低差を保てば、建屋外側の地下水圧が内側より高くなる。水は圧力が高い所から低い所へ流れるので、汚染水は外に出ないという理屈になる。

 だが、事故により損傷した建屋外壁のあちこちから、一日約四百トンの地下水が流れ込み、汚染水を増やしている。東電は敷地内にタンクを増設して保管しているが、自転車操業になっている。

 建屋周辺に遮水壁が完成すれば、確かに地下水の流入量は減り、汚染水の増加には歯止めをかけることはできる。しかし、遮水壁により周辺の地下水位が低下し、建屋内の汚染水位の方が高くなれば、今度は内外の水圧差が逆転し損傷場所から汚染水が逆流しかねない。汚染水を減らす切り札のはずの遮水壁が両刃(もろは)の剣となる形だ。

 六日の国会議員による会合でも東電は「建屋の陸側から地下水が来なくなると、建屋の汚染水が外に出てしまう」とし、今でも漏出リスクがあることを明かした。建屋内の水位を徐々に下げることなどを対策に挙げたが、それで防げるかどうかは明言しなかった。

 そもそも、国と東電は事故からわずか二カ月後の二〇一一年五月から遮水壁の建設を検討しながら、同年十月に見送りを決めていた。漏出リスクや費用、現場での作業の難しさが主な理由だった。国費投入が決まれば、費用については問題がなくなる。しかし、他の問題の解決策は具体化していない。

(東京新聞)

-------------------------------------------------------------------------

차수벽 양날의칼, 원자로건물에서 역류 위험

동경전력후쿠시마제일원전의 오염수대책에서, 정부는 국비투입을 검토하고있는 원자로건물주변에서의 차수벽건설은, 실제로 큰 리크스를 안고있다. 원자로건물지하에 쌓여있는 고농도오염수와 주변의지하수와의 균형이 깨져, 오염수가 원자로건물밖으로 새어나오기 쉽게된다, 건설구상은 원전사고직후에 이미 부상했으나 실현되지는 못했다(清水祐樹)


...

..

..


완전 해석본은

http://cafe.daum.net/koidehiroaki/OVPe/25

전체 추천리스트 보기
새로운 댓글이 없습니다.
새로운 댓글 확인하기
글쓰기
◀뒤로가기
PC버전
맨위로▲
공지 운영 자료창고 청소년보호